おすすめ絵本

紹介した絵本は、コミコミ・かふぇの絵本コーナーに展示されています


月刊こどものとも0.1.2
にゃんころ たいそう」 
齋籐 槙 さく   福音館書店




にゃんころ 体操 始めるよ~ 
ごろ~~ん
からだを 伸ばして~
にゅーーー
ころろしよう
にゃんころ にゃんころ

とても可愛い ねこの親子が いっしょに体操をしてくれます。

「ぺんぎんたいそう」「かめかめたいそう」に続く3作目。
体操シリーズの完結編となるそうです。
ぺんぎんたいそうは、元気に午前中。かめかめたいそうは、のんびり午後。

にゃんころたいそうは、夜にごろごろしながら。
楽譜と動画は福音館書店のホームページにて公開しています。


月刊ちいさなかがくのとも
なつにみつけたいいもの いくつ?」

おおたぐろ まり 作   福音館書店




夏のある日、男の子はおとうさんと散歩に出かけます。

田んぼと川に挟まれた自然公園には、
たくさんの生きものが見つかります。
トンボや鳥、たくさんの虫たち、きれいな花も。
小さくても、名前がわからなくても、大切な命。
折込み付録で名前を調べられます。

ゆっくり、何度も見返してみてください。



動物シリーズ
 カンガルーのふくろ」

中島良二 さく  福音館書店



南の国の草原、草むらの中に何か動いています。
カンガルーの親子です。
お母さんはこれから赤ちゃんを産む準備をします。
カンガルーの赤ちゃんは、お母さんのふくろの中で生まれて、
しばらくはその中で育ちます。
生まれてから8ヶ月をめやすにひとり立ちして、大人の仲間入り。
ゆっくりゆっくり大きくなる様子が描かれています。

 
うたえほん
「1ぽんでも にんじん」

長野ヒデ子 構成・絵   こぐま社



どこかで聞いたことのある歌に、絵がついています。
メロディに自信のない方は楽譜もついています。
ページの順番通りでなくてもかまいません。
楽しく歌ってみませんか?
歌を歌わなくても、絵が楽しいので、1ページごと楽しめます。



「でんでんでんしゃ」

谷川俊太郎 文  スズキコージ 絵   交通新聞社




雨の日に窓から外をのぞく男の子
雨と一緒にでんでんでんしゃ降ってこーいと唱えます
そこに、でんでん虫がやって来て、
でっかくならなきゃ食べちゃうぞとおどします。
大きくなったでんでんでんしゃは、不思議な世界に連れて行ってくれます。
詩人谷川俊太郎さんの言葉あそびと、
画家スズキコージさんの見事なコラボレーションです。


たくさんのふしぎシリーズ
「タサン志麻さんの にんじんパーティー」
料理のまほう

タサン志麻 文  大島裕子 絵  福音館書店




1年間、今年の月刊だけではなくバックナンバーも含めて紹介します。

たくさんのふしぎシリーズは小学校中・高学年向けの科学冊子です。
大人が読んでも難しい?くらいの充実した内容です。

子どもから聞かれても
「どう答えて良いか💦」となりがちなサイエンスの知識。

小学校にもわかりやすく作られていますので、
手に取って見てください。